金子修一『中国古代皇帝祭祀の研究』(岩波書店)

asin:4000238353:detail

金子修一氏の皇帝祭祀・宗廟制度、即位儀礼に関する論考。あまり類似研究は見掛けない。古代と題する割には唐代までがっちりカバーしているので、人によっては本書の一部分だけしか必要ないかも知れない。私のような三国時代にしか興味ない人とか。

最初に唐代全般の祭祀・宗廟制度を世代毎に区切りながら論じ、次いで後漢時代から魏晋南北朝時代について論考を拡大していく。そして最後に皇帝即位儀礼について論じ、終章でそれまでの論考を総括して終える。

礼制の一部である皇帝祭祀について制度の枠組だけでなく実際の運用まで含めて検討すると、そこには意外に大きな変化の跡が認められた。特に、皇帝=天子の権威の来源に関する郊祀(南郊)に関わる側面に大きな変化があった。
(「終章 郊祀・宗廟及び即位儀礼より見た中国古代皇帝制度の特質」p.575)

著者は一連の研究の総括でこのように述べ、制度の枠組自体は後漢までに一旦成立すると外見上変化がないが、運用上は時代によって変化していることを論じている。また即位儀礼についても

中国の皇帝制は専制君主制であるとよく言われるが、唐に至る即位儀礼の内容は制度的に発展を重ねており、臣下による承認を広く求めるようになる点で、皇帝の恣意は予想外に防がれていたと言うことができる。
(「終章 郊祀・宗廟及び即位儀礼より見た中国古代皇帝制度の特質」p.580)

と述べ、堀敏一氏による皇帝即位儀礼の中に民主的要素を包含するとの見解を紹介しつつ、唐代までの皇帝支配は一方的な皇帝の意思の発動ではなかったと論じる。著者自身が最後に述べているように、今回は祭祀の制度を経学的、制度的観点で論述するに止めており、政治的側面の言及は少ない。著者はこれを今後の課題とも述べており、また違った形での皇帝祭祀の論考が出てくるのか興味深いところではある。

何にせよ、鄭玄・王肅両名の経学の知識は本書を読む際に必須となることだけは間違いない。中々の難物である。