班固『白虎通』巻一 爵 (2)

爵有五等,以法五行也。或三等者,法三光也。或法三光,或法五行何?質家者據天,故法三光。文家者據地,故法五行。《含文嘉》曰:「殷爵三等,周爵五等。」各有宜也。《王制》曰:「王者之制祿爵,凡五等。」謂公侯伯子男也。此據周制也。《春秋傳》曰:「天子三公稱公,王者之後稱公,其餘大國稱侯,小者伯子男也。」《王制》曰:「公侯田方百里,伯七十里,子男五十里。」所以名之為公侯者何?公者,通也。公正無私之意也。侯者,候也。候逆順也。人皆千乘,象雷震百里所潤同。伯者白也。子者,孳也。孳無已也。男者,任也。人皆五十里。差次功紱。小者不滿為附庸。附庸者,附大國以名通也。百里兩爵,公侯共之。七十里一爵,五十里復兩爵何?公者,加尊二王之後;侯者,百里之正爵。上可有次,下可有第,中央故無二。五十里有兩爵者,所以加勉進人也。小國下爵,猶有尊卑,亦以勸人也。殷爵三等,謂公侯伯也。所以合子男從伯者何?王者受命,改文從質,無虛退人之義,故上就伯也。《尚書》曰:「侯甸任衛作國伯。」謂殷也。《春秋傳》曰:「合伯子男為一爵。」或曰:合從子,貴中也。以《春秋》名鄭忽,忽者,鄭伯也。此未逾年之君,當稱子,嫌為改伯從子,故名之也。地有三等不變,至爵獨變者何?地比爵為質,故不變。王者有改道之文,無改道之實。殷家所以令公居百里,侯居七十里,何也?封賢極于百里,其政也,不可空退人,示優賢之意,欲褒尊而上之。何以知殷家侯人不過七十里?曰:士有三等,有百里,有七十里,有五十里。其地半者其數倍,制地之理體也,多少不相配。

この段落は五爵・三爵に関して言及している。五爵とは公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵であり、周の制度に由来する。一方の三爵はは公爵、侯爵、伯爵であり、殷の制度に由来する。この爵位による違いの一つは所有する土地の面積であり、公爵と侯爵は百里を、伯爵は七十里、男爵と子爵は五十里四方の土地を有する。三爵の場合は上から順に百里、七十里、五十里四方をそれぞれ有する。

またそれぞれの爵位の名前の由来もこの段落に示されている。公(=通)は公正無私に由来し、侯(=候)は雷震の音が百里先まで達することからその影響力を象っている。伯(=白)は『風俗通』や『春秋元命苞』でも言及しているが、徳に関して明らかである意味を持つ。子(=孳)は子孫が尽きることなく続くことを指し、男(=任)は功業を立て住民を教化することを指す。ちなみに『春秋左氏傳』の賈逵の注釈や『孔子家語』の王肅の注釈では、男は古来「南」の字であったと指摘する。


なお漢文を全て手で打ち込むのは面倒なので、基本的にはWikisourceをコピペしているが、手持ちの陳立『白虎通疏證』(中華書局)で確認すると随分と本文が異なっている。Wikisourceの引用している版本が何であるかは不明なので、信頼可能なテキストの方に合わせている。これだけで結構な手間である。